環境目標2 - KIDZUKI

サスティナブルな資源「木」の活用で脱炭素社会を実現する

サスティナブルな資源「木」の活用で脱炭素社会を実現する

国産材の採用と推進

三菱地所ホームは2015年以降、国産製材・たて継ぎ材のJAS規格改正等が整備されたことを背景に、杉の壁枠組材については1本ごとの強度を工場で測定するなど、徹底した品質管理のもとに製造された国産木材を安定的に調達できる体制づくりを進めてきました。そして2018年11月からは、ツーバイフォー工法による新築住宅の壁枠組材に国産木材を全棟に標準採用しました。これにより、新築注文住宅1棟あたりの構造材における国産木材採用比率は、ツーバイフォー工法を手掛ける住宅メーカーとして国内トップレベルとなりました。

サスティナブルな資源「木」の活用で脱炭素社会を実現する

あたらしい木造技術の追求

三菱地所ホームは1984年の設立以来、高い技術力と提案力を活かした注文住宅を提供してきました。そして木造木質化を取り巻くトレンドにおいて、独自の技術開発による自然環境への寄与、さらに顧客ニーズに応える設計自由度を追求しています。「FMT(Flat Mass Timber)構法」は、木と鉄骨によるハイブリッド構法で、壁や梁などの構造要素が空間内に出てくることが少ない、シンプルで頑丈な作りを実現します。各階層をひねるような動きのあるデザインが実現可能な世界初の技術で、2019年10月に特許も取得しています。

すべての人に特別な一邸を。
自由設計にこだわった注文住宅

三菱地所ホームは創業以来、家づくりの理想を追い求めてきました。それは人のためになり、街のためになる住まいを追求する姿勢。良い街は人に愛され、人に愛される街は良い街になる。そして、家族に愛される家は世代を超えて、魅力的な街の一部として歴史を刻んでいく。「人を、想う力。街を、想う力」。点ではなく面、流行ではなく時代を見つめてきた三菱地所グループの精神は、三菱地所ホームの家づくりそのものなのです。住む人の夢や想いを叶えるために、三菱地所ホームの家づくりはフルオーダーの自由設計にこだわります。

自由設計にこだわった注文住宅
「FMT(Flat Mass Timber)構法」は、木と鉄骨 によるハイブリッドの構法です。「木」の性能を最大限生かすことで、壁や梁などの構造要素が空間内に出てくることが極めて少ない、フラットで自由なデザインの建築を可能にします。効率的でシンプルな構造架構でありながら頑丈で自由な建物形態を実現しました。
自由設計にこだわった注文住宅
FMT構法によって自由なスタイルを実現した木造注文住宅ブランド「ROBRA」。世界的な潮流である木へのマテリアルシフトを背景に、今までの木造では実現できなかったアート感覚あふれる外観ながら、木がもたらすやさしさや、自然環境への貢献を両立した世界にひとつの木造住宅を提供します。

リフォームに、暮らしをより豊かにするという視点

永く住んでいる家、これからも愛着を持って住み続ける家だからこそ、現在、そして未来の暮らしを見越して、住む人のさまざまな希望や願いをしっかり受け止めます。そして多様な住まいに対する思いに、確かな技術と提案力で応えます。ただ使いやすく、美しくするだけでなく、ライフスタイルや家族構成、健康、趣味などを考慮して永く続く快適な暮らしのために暮らしそのものをデザイン。住宅設備などの部分リフォームから、住まい全体を新たにデザインするフルリフォームまで、三菱地所ホームが注文住宅によって培ったノウハウを活用します。

リフォームに、暮らしをより豊かにするという視点
「木」は人の心と体に様々な良質な効果をもたらすと立証されていることから、三菱地所ホームのリフォームでは内装を木質化する取り組みを提案しています。心理面でのリラックス・癒し効果、身体面での疲労感の緩和・免疫力アップの効果だけでなく、消臭・抗菌・防ダニなどの衛生面での効果も期待できます。
リフォームに、暮らしをより豊かにするという視点
「箱の間」は、リビングなどに設置することで仕切ったり囲んだりと間取りや空間に変化をもたせ、住まいに新しい「居場所」をつくることができます。山梨県と三菱地所グループによる都市と農山村をつなげる取り組み「空と土プロジェクト」から誕生した企画で、山梨県産のスギ材を使用。国産材活用により森林の循環サイクルを促進し、環境の保全にも貢献します。

培った住まいのソリューション力は、施設建築にも

三菱地所グループの総合力をバックボーンに、立案から設計・施工・運営・管理まで、きめ細かいサービスを提供し、ジャンル・工法を問わず高いデザイン性で幅広い分野の施設建築を提案します。また、長く土地活用に携わって培ってきた三菱地所ホームならではの視点で資産運用を堅実に設計し、将来的なマーケットや需要の変化に柔軟に対応する建物を実現します。低層の木造賃貸住宅からマンション、オフィス・ショップ、医院・スクール建築まで、幅広い角度から最適な活用プランを提案しています。

培った住まいのソリューション力は、施設建築にも
寸法安定性や幅広い用途性で注目される木質構造材「CLT」。そんなCLTの特徴を伝えるパビリオンとして期間限定で企画された「CLT PARK HARUMI」。隈研吾氏のデザインで、2020年秋の閉館後は岡山県・真庭市にある国立公園蒜山に移築され、観光および芸術文化発信拠点として利用される。
培った住まいのソリューション力は、施設建築にも
「KOJIMACHI TERRACE」は地下1階、地上11階のオフィスビル。ミーティングや休憩スペースとなる半屋外のテラスを複数階に配置するなど、外気や外部環境を採り入れたデザインと、積極的な木質化によって仕上げられた。従来のオフィスビルとは一線を画すコンセプトで2019年度グッドデザイン賞受賞。(デザイン監修:nendo×IKAWAYA建築設計)

SUPPORTER

KIDZUKIが募集する木のコミュニティ制度「KIDUZKIサポーター」に参加しませんか? 一緒に木の課題を解決するためのプロジェクトに参加したり、それぞれのアイデアやスキルで場づくり、コトづくりを共にするメンバーを募集しています。

SUPPORTER詳細へ

ご不明点、ご相談についてはお問合せフォームよりご連絡ください。